どうもこんばんは。巷はエターナルマスターズの話題で持ちきりですが、デュエルデッキに先行収録されるSOI新カードもひっそりと発表されてるよというお話です。
http://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/duel-decks-blessed-vs-cursed-2016-02-15
見てみると結構強そうなカードが多くて、スタンばかりやっている身としてはこっちの方がビッグニュースだったり。
特に目を引いたのが白の二つ
《Topplegeist》(白)
飛行持ち1/1クリーチャーでCIP能力で相手クリーチャーを一体タップ
さらに墓地に4種以上のカードタイプがあれば毎ターン相手クリーチャーをタップ出来る
1マナで飛行持ち1/1:割と普通かな?
CIPでタップ:いいっすね
追加能力:はい!?
中盤以降も活躍できる低マナクリーチャーは強い。しかもタッパーですよ
《Eerie Interlude》(2)(白)
自分のクリーチャーであれば何体でも追放、終了ステップに戦場に戻せるインスタント
全体除去ケアにもなるし誘発能力使いまわしもできる。3マナという軽さも良い
青のカードも《分散》の上位互換とかありますし、これはSOIもカードパワーには期待できそうですね。
http://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/duel-decks-blessed-vs-cursed-2016-02-15
見てみると結構強そうなカードが多くて、スタンばかりやっている身としてはこっちの方がビッグニュースだったり。
特に目を引いたのが白の二つ
《Topplegeist》(白)
飛行持ち1/1クリーチャーでCIP能力で相手クリーチャーを一体タップ
さらに墓地に4種以上のカードタイプがあれば毎ターン相手クリーチャーをタップ出来る
1マナで飛行持ち1/1:割と普通かな?
CIPでタップ:いいっすね
追加能力:はい!?
中盤以降も活躍できる低マナクリーチャーは強い。しかもタッパーですよ
《Eerie Interlude》(2)(白)
自分のクリーチャーであれば何体でも追放、終了ステップに戦場に戻せるインスタント
全体除去ケアにもなるし誘発能力使いまわしもできる。3マナという軽さも良い
青のカードも《分散》の上位互換とかありますし、これはSOIもカードパワーには期待できそうですね。
コメント
おぉ、かなり似ていますね。《Ghostway》はeachなのに対して《Eerie Interlude》はanyで使い勝手を良くしたかんじですかね?
ご指摘ありがとうございます!