【スタンダード】集合した同盟者の行進
2016年5月22日 デッキ
最近MTGを始めた(のに持ってるカードは完全にガチ勢の)友人が中隊を借してくれるというので前からやってみたかった同盟者デッキを作ってみました。
ズラポとカラストリアを中心としたドレインで殴らずとも勝てますし、フライヤーもそこそこいるので地上がガチガチなら上からポコポコ殴ることも可能。他のカンパニーと違いジェイスは使えませんが、《墓所からの行進》があるので継戦能力はこちらの方が上のハズ。
というわけで、地上が固い現環境にマッチしてて絶対強い!という盲信を胸に日曜スタンに突貫してきました。
BYE
悲しみ
赤緑大オーロラ 2‐0
G1:殴ってドレインを繰り返していたら勝っていた。お相手様はマナフラか色事故していた様子。
G2:好調にマナ加速され、おまけにハイドラも出てきて、これはいよいよまずいと思っているうちに大オーロラをプレイされる。しかしお相手様弱体、こちらまぁまぁという結果になり、そのままポコポコ殴って勝ち。CIPが多い同盟者相手だと大オーロラは相性悪そうだった。
ジャンド 2-1
PTキブラーデッキかと思ったら、カリタスが入っていたり除去がやたら多かったりしたので、多分ジャンドグッドスタッフ。
G1:お相手先攻。4T目にカリタスが出て手札のリアニ2枚が腐り絶望する。場に出ていた同盟者も光輝の炎で追放されて南無
G2:《物静かな使用人》により6/6になった《ドラーナの使者》が毎ターンドレインとアタックを繰り返して勝ち。多色で飛行でドレインもできちゃう《ドラーナの使者》は本当に強い。
G3:お相手ワンマリガンからのマナフラで動けないところを殴り勝ち。土地事故は何とも言えない空気になりますね…
終わってみれば3-0。BYEで一勝稼いだとは言え、新デッキにしては中々良いんじゃないでしょうか。
新しいカードは何一つ使っていないのに前環境と現環境でこれほど差が出ると、やはりタルキールってぶっ飛んでたんだなぁと実感。
あとカンパニー初めて使いましたが納得の強さですね。クリーチャーの数さえ気を付ければほぼ確実に2体出ますし、4マナという軽さがヤバい。
クリーチャー:26
2《探検隊の特使》
4《ズーラポートの殺し屋》
4《物静かな使用人》
4《森の代言者》
4《カラストリアの癒し手》
2《ランタンの斥候》
3《ドラーナの使者》
3《マラキールの解放者、ドラーナ》
スペル:10
4《集合した中隊》
4《墓所からの行進》
2《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》
土地:24
2《平地》
2《沼》
1《森》
3《ラノワールの荒原》
4《進化する未開地》
4《乱脈な気孔》
4《梢の眺望》
4《同盟者の宿営地》
ズラポとカラストリアを中心としたドレインで殴らずとも勝てますし、フライヤーもそこそこいるので地上がガチガチなら上からポコポコ殴ることも可能。他のカンパニーと違いジェイスは使えませんが、《墓所からの行進》があるので継戦能力はこちらの方が上のハズ。
というわけで、地上が固い現環境にマッチしてて絶対強い!という盲信を胸に日曜スタンに突貫してきました。
BYE
悲しみ
赤緑大オーロラ 2‐0
G1:殴ってドレインを繰り返していたら勝っていた。お相手様はマナフラか色事故していた様子。
G2:好調にマナ加速され、おまけにハイドラも出てきて、これはいよいよまずいと思っているうちに大オーロラをプレイされる。しかしお相手様弱体、こちらまぁまぁという結果になり、そのままポコポコ殴って勝ち。CIPが多い同盟者相手だと大オーロラは相性悪そうだった。
ジャンド 2-1
PTキブラーデッキかと思ったら、カリタスが入っていたり除去がやたら多かったりしたので、多分ジャンドグッドスタッフ。
G1:お相手先攻。4T目にカリタスが出て手札のリアニ2枚が腐り絶望する。場に出ていた同盟者も光輝の炎で追放されて南無
G2:《物静かな使用人》により6/6になった《ドラーナの使者》が毎ターンドレインとアタックを繰り返して勝ち。多色で飛行でドレインもできちゃう《ドラーナの使者》は本当に強い。
G3:お相手ワンマリガンからのマナフラで動けないところを殴り勝ち。土地事故は何とも言えない空気になりますね…
終わってみれば3-0。BYEで一勝稼いだとは言え、新デッキにしては中々良いんじゃないでしょうか。
新しいカードは何一つ使っていないのに前環境と現環境でこれほど差が出ると、やはりタルキールってぶっ飛んでたんだなぁと実感。
あとカンパニー初めて使いましたが納得の強さですね。クリーチャーの数さえ気を付ければほぼ確実に2体出ますし、4マナという軽さがヤバい。
コメント