赤巨人
Combustible Gearhulk 4RR
アーティファクトクリーチャー
先制攻撃
場に出たとき対戦相手は、こちらがカードを3枚引くか、こちらのライブラリーの1番上から3枚のカードを墓地に置くかを選び、相手は落ちたカードのマナコストの合計ダメージを受ける
6/6



ウーム

守ってる時に何もしないうえに相手に選択権があって、ランダム要素もあるというのは。
3枚落としても土地!土地!2マナスペル!とかで涙目になる自分が目に浮かぶ。土地3枚落ちたら逆に事故回避で良いと思いますが、結局不安定なのが問題なわけで、しっかりした仕事をする他の機械巨人と比べるとどうしても劣ります。
じゃあ3枚めくった時の火力期待値を高くしよう!と思って構築しても激重一直線なので、ランプくらいしか自然な採用は厳しそう。
さらに赤の6マナはOGWチャンドラが競合するのも向かい風。ただOGWチャンドラは4マナ新チャンドラと食い合うので、新チャンドラを使いたいデッキなら巨人を優先するかも。
弱くはないので、頑張って使いたいところです。




【全色出揃ったので個人的機械巨人シリーズ格付け】


青黒緑>白>赤


青:瞬速で5/6が出て来るだけでもヤバいのに、インスタントならなんでも再利用できるとか。取り敢えず殺害や闇の掌握といった黒の除去を使いまわせば安泰

黒:本体が5/4でタフ4が少々気になるものの、確定でアド取れるのは素晴らしい。ついでにライフゲインもできるので守りにも強い。オマケのように付いている威迫も除去と噛み合っていてナイス

緑:カウンター×4を自由に振り分けられるのが素晴らしい。他にクリーチャーがいなければ自分に置いて5マナ8/8トランプルだし、トークンデッキのフィニッシャーとしてばら撒いても良い。5マナとちょい軽めなのもナイス。GWトークンはアヴァシンじゃなくてこっちを採用するようになるのかな?

白:悲劇的な傲慢内臓だったらさすがに壊れだった。何言ってんだ過去の自分。それでも横並びに対して明確に強いので、サイドには間違いなく入るでしょう

赤:相手に選択権+ランダム=虚   アタルカ入りの前環境ナヤミッドレンジでも平均マナコストは3に届くかどうかだったわけで、この子を最大限生かす構築はランプ以外だと結構難しいと思う。平均3マナなら確率的には4~5点入るようですが、やはり安定性がネック。EMN時点で出てたら間違いなく強いと言っただろうけど、他の機械巨人が軒並み優秀なのでどうしても…

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索