FNMとフルスポで気になったカードたち
FNMとフルスポで気になったカードたち
FNMとフルスポで気になったカードたち
まずはFNM
使用デッキはラクドス衝撃の震え

青白エンチャントコン 2-0
エンチャントで除去しつつ神話実現やニクスの星原でフィニッシュするデッキ
トークン戦術と単体除去エンチャントは流石に相性が

エスパードラゴン 2-0
ありがとうドラゴンたち感謝の供養デッキ
上手く除去が噛み合ってお相手のフィニッシャーを適宜退け勝利

赤緑昂揚ランプ 2-1
PTのリード・デュークを市井のメタにチューンアップしたもの
1試合目先手でドンドコ削って勝ち
2試合目ムラーサ→デンプロで回収→ムラーサで12点ゲインされたうえにエムラ様も出てきて南無
3試合目お相手事故気味の間にドンドコ削ってチャンドラに一度流されるものの返しで削りきって勝ち

というわけで3-0できて嬉しいです。良いデッキですなこれは(自
画自賛)



で、気になったカードたちですが、搭乗はどこまでやれるか全然わからないので少ないです。新しいメカニズムをキチンと評価できる方々ってすごい。

■白

《空中対応員》
飛行警戒絆魂2/3
前も書きましたが。飛行警戒絆魂どれもシンプルに強い

《霊気装置の展示》
1/1霊気装置アーティファクトトークンを2体出す2マナソーサリー
《ドラゴンの餌》亡き後の2マナ2体トークンスペル。トークンデッキはなぜか露骨に対策されてますが、マークが弱まったらいつかお世話になりそう


■青

《霊気溶融》
2マナ瞬速でエネルギー2個生みながら-4/-0するエンチャント
便利

《劇的な逆転》
自分がコントロールする土地以外の全てのパーマネントをアンタップする2マナインスタント
何か悪さできそう
フレーバー的には、またゲートウォッチがでしゃばるのか…って気分になります

《革命的拒絶》
アーティファクト以外の呪文を、追加で2マナ払わないと打ち消す2マナインスタント
中々良い打消しですね。追加2マナというのが多すぎず少なすぎず。熱心なテストプレイによる調整を感じます

《歯車襲いの海蛇》
アーティファクトの数だけ(1)軽減される7マナ5/6
マナ踏み倒す系は強いの法則


■黒

《魔性の教示者》
ライブラリーから1枚サーチする4マナソーサリー
すごく便利そう(小学生並みの感想)

《失われた遺産》
アーティファクトと土地以外のカードを指定して追放、相手は手札から追放された指定カードの数だけドローできる3マナソーサリー
アーティファクトを弾けないのが少々気がかりですが、それ以外だったなんでも抜けるのはナイス。コンボのキーパーツや雑強PWなど、抜くものには困らなそう

《過酷な精査》
占術付きのクリーチャー限定1マナハンデス
つよい

《マリオネットの達人》
自分のアーティファクトが戦場から墓地に行くたび自身パワー分ドレインする製造3持ちの6マナ1/3
6マナちょっと重いのが難点ですが、ロマンありますね

《病的な好奇心》
追加コストとしてアーティファクトかクリーチャー1つを生贄に捧げ、生贄に捧げたパーマネントのマナコスト分ドローできる3マナソーサリー
いらないCIP持ち(反射するアイツとか)などを適当にサクって3ドロー、死亡誘発などならなおよし

《組織の密売人》
1マナでアーティファクトサクリファイスし+1/+1カウンターとターン終了時まで破壊不能を得る2マナ3/1
破壊不能がえらい。2マナもえらい。取り敢えずは手掛かりや1/1アーティファクトをサクるのが吉か

《武器作り狂》
製造2持ちの3マナ0/1
カード性能は凡だがアートがカッコイイ。アメコミとかMOBAっぽい。添付画像参照


■赤

《宿命の決着》
ママナラーとテゼレット戦うんすね…

《改革派の戦術》
クリーチャー一体をブロックできなくする1マナキャントリップ付きソーサリー
キャントリは神

《エンジン始動》
ターン終了まで機体をクリーチャー化し、クリーチャーは+2/+0される4マナソーサリー
搭乗者無しで突如暴れ出す機械軍団!

《亢進する地虫》
CIPでエネルギー2を生み出し、攻撃するたびにエネルギー2で+1/+1カウンターを1個得る2マナ2/1
ビート魂を感じる


■緑

《人工物への興味》
アーティファクトかエンチャント1つを破壊し、2点ライフゲインする3マナインスタント
アーティファクトがテーマのセットで赤に《粉々》出さないのは分かるよ。折角のアーティファクトが2マナで対処される上に3点とかガッカリだもんね。
で、それを横目に緑にこれをあげるのはどういうこと?(赤信者)

《顕在的防御》
クリーチャー1体に+2/+2と呪禁を付与する1マナインスタント
パンプと呪禁とかいう最高タッグ

《祝祭の開幕》
プレイヤー限定フォグ

《気宇壮大》
クリーチャー1体に+4/+4とトランプルを付与する2マナソーサリー
トランプルがえらい

《撃墜》
飛行1体に4点か各飛行持ちに1点飛ばす1マナソーサリー
スピリットは駄目みたいですね


■多色

《模範操縦士、デパラ》
他のドワーフは+1/+1修正、機体も+1/+1修正、さらにデパラがタップするたびXマナ支払えばデッキトップからX枚公開し、全てのドワーフと機体をハンドに加えられるという、能力盛りまくりの赤白3マナ3/3
能力全てが強い。カードプールに強く左右されるので今は駄目でも、いつか元気に暴れる姿が見られるでしょう

《崇高な飛行士》
これがプレイヤーに与えたダメ―ジ分のエネルギーを得られる緑青3マナ2/3飛行トランプル
エネルギーデッキで使え、だそうです

《配分の領事、カンバール》
対戦相手がノンクリスペルを唱えるたび2点ドレインする白黒3マナの2/3
全然詳しくないですが、下環境が主戦場になるんですかね?

《機械修復職人》
CIPで墓地からアーティファクトかクリーチャーを1枚手札に戻す白黒4マナの3/3
便利!


■無色

《金線の使い魔》
CIPで2点ゲイン、死亡時に1ドローをもたらす3マナ2/2のかわいいやつ
イラストアドが凄まじい。本体性能もいぶし銀に強い。現出の餌にしろと書いてありますね

《高速警備車》
CIPでターン終了までクリーチャーになる4マナ5/3で速攻トランプル持ちの機体
能力が自己完結しているカードは強い

《金属製の巨像》
自分がコントロールする非クリーチャ―のアーティファクトのマナコスト合計分軽くなる11マナ10/10
性能はまぁうん。それよりもこのデカさですよ(添付画像参照)。これならエムラが来ても安心ですな。


■余談
霊基体めっちゃくちゃ格好良いですね。フルフェイス&仮面の中身は流動する霊気とか最高です。
ゴンティ様ファンクラブに登録しなきゃ…




うぅ眠い。誤字脱字はご容赦を

コメント

イワーク
2016年9月22日0:11

リンクさせていただきました!
模範操縦士、デパラ強そうですよね~

エノキ
2016年9月22日15:14

>イワークさん
リンクありがとうございます。
デパラは能力持ちすぎで、他に使える部族カードは出ないんじゃ?って逆に不安になるレベルですね

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索