新チャンドラ愚見
新チャンドラ愚見
tyocoramuさんの記事に便乗

新チャンドラあんま好きじゃないです(先制攻撃)。だってミッドレンジかそれより遅いデッキ向けのデザインなんですもの。
加えて本体性能も特に尖ったところがなく万能、悪く言えば面白みに欠けるように感じます。


《反逆の先導者、チャンドラ》 (2)(R)(R)
プレインズウォーカー – チャンドラ

[+1]あなたのライブラリーの一番上のカードを追放する。あなたはそのカードを唱えてもよい。そうしないなら各対戦相手に2点のダメージを与える。
[+1]あなたのマナプールに(R)(R)を加える。
[-3]クリーチャー1体を対象とする。それに4点のダメージを与える。
[-7]あなたは「あなたが呪文を1つ唱えるたびに、クリーチャー1体かプレイヤー1体を対象とする。この紋章はそれに5点のダメージを与える。」を持つ紋章を得る。
初期忠誠度4



例の如く要素を抽出して一つ一つ見ていきましょうか。

[+1]あなたのライブラリーの一番上のカードを追放する。あなたはそのカードを唱えてもよい。そうしないなら各対戦相手に2点のダメージを与える。

大抵のPWは2点飛ばしつつければいつか落とせるのは魅力的。さすがにそれだけで落とそうとするととんでもなく悠長だが、衝動的ドローのオマケと考えればやむなしか。コントロール相手に強く、疑似ドローしたりそれをプレイせずに相手のPWを削ったりと便利。
ただ同じ4マナにいるギデオンが叩きだす5点クロックのアグレッシブさと比べるとアグロ的には物足りない。

[+1]あなたのマナプールに(R)(R)を加える。

赤ダブルでしたいアクションが今のところ除去くらいしかない。デカブツも機械巨人が少し早くなる程度で、5ターン目以降にマナ加速してでも出したいカードがない。アタルカ様落ちちゃうし。そもそもマナ加速なんてやってる時点で既に優勢

[-3]クリーチャー1体を対象とする。それに4点のダメージを与える。

個人的に一番問題だと思っている能力。機体や速攻持ち生物といったソーサリー除去で対処できないカードが増えたので、忠誠値を削って除去で自衛する型は軒並み価値が下がりそう。忠誠値の減りが大きいのもイタい

[-7]あなたは「あなたが呪文を1つ唱えるたびにクリーチャー1体かプレイヤー1体を対象とする。この紋章はそれに5点のダメージを与える。」を持つ紋章を得る。

さすがに奥義まで到達したら勝ち。ギデオンの誓いを用意すれば6ターン目にこれが使えるのはすごい。新チャンドラの中で一番魅力を感じる能力


赤にビートさせる軽いPWは渡さないという気概を感じる。
生物も出しつつ適宜除去も混ぜるミッドレンジに使い捨て前提で3~4積みするのが正解ですかね。
値段に関しては同等かそれ以上に強く汎用性も高いギデオンが2~3kで手に入るのに、チャンドラはその倍以上の価格というのは流石に過大評価だと思います。




おまけ:一方新ニッサは

+1で次の自ターンまで土地を5/5速攻に
強い。ギデオン→ニッサで10点クロックの出来上がり
掌握で触れないのも偉い。本体守りながら5点クロックになりながら忠誠値も上がる。強い。

-3でパーマネントを1枚回収
「パーマネント」と受けが広いのが良い。ニッサでニッサを拾うクソムーブが出来る

奥義
出た次のターンに使える奥義にしては普通に強い。「5ターン目に+で忠誠値6、6ターン目に奥義使ってから新しいニッサ補充」みたいな動きが出来るので、複数枚引いても問題ないのも偉い



コメント

alchestis
2016年9月23日9:32

《生命の力、ニッサ》は、《ギデオンの誓い》からなら即奥義に届きますね。
《ギデオンの誓い》→《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》→《生命の力、ニッサ》→《ゲートウォッチ配備》とかやってみたいですねぇ。

エノキ
2016年9月23日23:29

>alchestisさん
白緑系はオリジンニッサが落ちたら3マナが空くのでギデオンの誓いはぴったりですね。ギデオン本体も最近はあまり見かけないですが、天敵の中隊が落ちたらまた元気に暴れ回りそうです。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索