今更気付いた《排斥》の能力
2017年4月20日 スポイラー・カード評価 コメント (4)
今までの認識:3W瞬速ETBでクリーチャー1体追放するエンチャント(Wでサイクリング)
そう思っていた理由:《停滞の罠》がWW1瞬速クリーチャー限定追放なので、《排斥》はサイクリンに加えてマナ拘束緩くなった分、少し重くなり4マナに
現実
ナンデ!?パーマネントナンデ!?
正直エンチャント追放除去ニガテです。エンチャは割られるリスクがあるから~とは言いますが、結局エンチャント破壊が一番得意なのは白なわけですし、そもそもエンチャに触れるのは緑白だけですからね。
加えて今のスタンは《排斥》のようなエンチャントを割れる構築級のカードはほぼないですから(白だと《断片化》とナヒリ、それ以外だとワルブレくらい)、実質確定除去みたいなものです。
幸い《排斥》は4マナなのでそうホイホイ積まれることはないでしょうが、最悪サイクリングで入れ替えれば良いので、思った以上に見かける機会は多そう(破壊不能増えたし)。
まぁ白のエンチャント関連全部許すからさ(唐突な上から目線)、それならせめて白エンチャ 赤アーティファクト 緑両方 って感じでカラーパイ整理してくんないかねウィザーズくぅん。
そう思っていた理由:《停滞の罠》がWW1瞬速クリーチャー限定追放なので、《排斥》はサイクリンに加えてマナ拘束緩くなった分、少し重くなり4マナに
現実
《排斥》 3W
エンチャント
瞬速
排斥が戦場に出たとき、対戦相手がコントロールする土地でないパーマネント1つを対象とし、排斥が戦場を離れるまでそれを追放する。
サイクリングW
ナンデ!?パーマネントナンデ!?
正直エンチャント追放除去ニガテです。エンチャは割られるリスクがあるから~とは言いますが、結局エンチャント破壊が一番得意なのは白なわけですし、そもそもエンチャに触れるのは緑白だけですからね。
加えて今のスタンは《排斥》のようなエンチャントを割れる構築級のカードはほぼないですから(白だと《断片化》とナヒリ、それ以外だとワルブレくらい)、実質確定除去みたいなものです。
幸い《排斥》は4マナなのでそうホイホイ積まれることはないでしょうが、最悪サイクリングで入れ替えれば良いので、思った以上に見かける機会は多そう(破壊不能増えたし)。
まぁ白のエンチャント関連全部許すからさ(唐突な上から目線)、それならせめて白エンチャ 赤アーティファクト 緑両方 って感じでカラーパイ整理してくんないかねウィザーズくぅん。
コメント
何か出ると対策が疎かになるのは、いつも通りのWotCですね。
などという冗談はともかく、置物破壊に関しては全面的に同意ですね
理想を言うなら
白:エンチャント・クリーチャー
緑:エンチャント・アーティファクト・土地
赤:アーティファクト・土地・PW
黒:PW・クリーチャー
青:万能だがバウンスしかできない
こんな感じになるのがいいのかな?
あとは、ネビニラルの円盤みたいなアーティファクトを常時環境に置いておく
パーマネント全部触れるのずるいわー(コナミ
盤面に影響残せるトークン出すPWの価値が上がりそうですね。破滅の道より1マナ重いとはいえシングルシンボルインスタントでPW潰せるのはやはり偉い!
>ハニワ猿人さん
青は《月への封印》のような変化カードがこれから増えていくのかなーと。バウンスも悪くないんですが、禁止されたアイツのせいで必要以上に警戒されてそうで。
>ハリーさん
取り敢えず追放って書いておけば許される感。