スタンの大会で稼いだ商品券やポイントでちまちまモダンパーツ集めていたらある程度形になったので、紙モダンやってきました。デッキはタイタンシフト(仮)。
青トロン 2-1
負けたゲームは脳みそ空っぽでカウンターに突っ込んで行って門前払いされて新エムラでフィニッシュされ死。
白黒エルドラージ 2-1
なんとなく有利っぽく感じました(ふわふわ)。負けたゲームはこちら残りライフ1お相手ライフ2で、山かランパンか稲妻引けば勝ちという状況でフェッチ引いて自害。
青白コン 0-2
ヴァラクートは青白コンには有利らしいですが普通に2タテされました。このデッキでの対コントロールの戦い方が全く分かっていないのが問題。
初回しにしては結構いけるじゃん!と調子に乗って更に3戦
赤白バーン 2-1
メインは当然負け。サイド後は機を見たライフゲインフレンズが駆けつけてくれて勝ち。
赤緑トロン 1-2
メインはお相手が先手3Tカーンしてチーン。G2はこちらがブン回って勝ったものの、G3で隔離おじさんに土地割られまくって死。
バラルストーム 1-2
メイン負け、G2はサイドチェンジ噛み合って勝ち。G3は月割れずに負け
はい。
スタンは環境も使用デッキも煮詰まっていた中、久しぶりのモダンはのびのびできて楽しかったです。ある程度融通が利くように速めのデッキも作ろうかしらん。
■ありあわせタイタン
クリーチャー10
4《桜族の長老》
4《原始のタイタン》
1《高原の狩りの達人》
1《スラーグ牙》
スペル23
2《召喚士の契約》
4《稲妻》
4《明日への探索》
3《探検》
3《遥か見》
2《焼けつく双陽》
2《反逆の先導者、チャンドラ》
2《風景の変容》
1《破滅の刻》
土地27
7《山》
3《森》
4《燃えがらの林間地》
4《樹木茂る山麓》
3《吹きさらしの荒野》
2《踏み鳴らされる地》
4《溶鉄の尖峰、ヴァラクート》
サイド
1《再利用の賢者》
2《カメレオンの巨像》
1《強情なベイロス》
1《自然の要求》
2《内にいる獣》
2《神々の憤怒》
2《塵への崩壊》
1《粉砕の嵐》
1《破滅の刻》
2《大祖始の遺産》
青トロン 2-1
負けたゲームは脳みそ空っぽでカウンターに突っ込んで行って門前払いされて新エムラでフィニッシュされ死。
白黒エルドラージ 2-1
なんとなく有利っぽく感じました(ふわふわ)。負けたゲームはこちら残りライフ1お相手ライフ2で、山かランパンか稲妻引けば勝ちという状況でフェッチ引いて自害。
青白コン 0-2
ヴァラクートは青白コンには有利らしいですが普通に2タテされました。このデッキでの対コントロールの戦い方が全く分かっていないのが問題。
初回しにしては結構いけるじゃん!と調子に乗って更に3戦
赤白バーン 2-1
メインは当然負け。サイド後は機を見たライフゲインフレンズが駆けつけてくれて勝ち。
赤緑トロン 1-2
メインはお相手が先手3Tカーンしてチーン。G2はこちらがブン回って勝ったものの、G3で隔離おじさんに土地割られまくって死。
バラルストーム 1-2
メイン負け、G2はサイドチェンジ噛み合って勝ち。G3は月割れずに負け
はい。
スタンは環境も使用デッキも煮詰まっていた中、久しぶりのモダンはのびのびできて楽しかったです。ある程度融通が利くように速めのデッキも作ろうかしらん。
コメント