プレビュー「強襲」
2017年8月29日 スポイラー・カード評価 コメント (2)
はやい。
《キンジャーリの陽光翼》
(2)(W)対戦相手のクリーチャーがタップで出る飛行2/3
露骨な色対策ほんと嫌い。毎ローテ速攻メタ出すならライフゲインメタも出せやオラッ
《残骸の漂着》
(2)(W)(W)プレイヤー1人の攻撃クリーチャー全て追放し、その数分の基本土地をタップで出すインスタント
オェー
《血に狂った聖騎士》
(1)(B)このターン死亡したクリーチャー1体につき+1/+1カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る瞬速1/1
構築級かはともかく2マナでできる全体除去対策としては面白いですね。黒相手だとプッシュされて終わるので、あまり頼れなさそうではありますが。
《巧射艦隊の追跡者》
画像1参照
軟泥……ではないけど便利な墓地対策。
《遺跡の略奪者》
(2)(B)強襲でボブする3/2
素晴らしい。軽いアグロは最高じゃ!
《殺戮の暴君》
(4)(G)(G)
打ち消されないトランプル呪禁7/6
7マナかと思ったら6マナだった。強い。破滅の刻で死なないですし、これを頂点に据えたミッドレンジ組みたいですね。
《形成師の聖域》
(G)自分のクリーチャー1体が相手の呪文や能力の対象になると1ドローできるエンチャント
トラッカー亡き後のコントロール対策にすっぽり収まりそう。1マナと軽いので初手にあればほぼ確実にカウンターされませんし、後から引いても軽いので(フラッシュバック/Flashback)、追加マナ要求カウンター持たれていても通しやすい。ナイス。
《太陽の化身、ギシャス》
画像2参照
ランプ諸兄姉安堵の1枚?ただアタルカやウラモグのように盤面に干渉するわけではないので、他にもデカい恐竜がいると良いかもしれない。
《狡猾な漂流者、ジェイス》
画像3参照
性能はまあ。デメリット持ちとはいえトークン出せるのが意外。
それよりこれで赤以外の4色が立て続けに3マナのPW貰ってることになるわけで(OGWニッサ・ラスアナ・試練ギデ・新ジェイス)、次かドミナリアで赤も期待していいんですかね?
赤は特に目ぼしいカードは見当たらず……残りに期待。
『イクサラン』カード盗難の背景
http://mtg-jp.com/publicity/0019442/
『イクサラン』のメカニズム
http://mtg-jp.com/reading/translated/0019443/
《キンジャーリの陽光翼》
(2)(W)対戦相手のクリーチャーがタップで出る飛行2/3
露骨な色対策ほんと嫌い。毎ローテ速攻メタ出すならライフゲインメタも出せやオラッ
《残骸の漂着》
(2)(W)(W)プレイヤー1人の攻撃クリーチャー全て追放し、その数分の基本土地をタップで出すインスタント
オェー
《血に狂った聖騎士》
(1)(B)このターン死亡したクリーチャー1体につき+1/+1カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る瞬速1/1
構築級かはともかく2マナでできる全体除去対策としては面白いですね。黒相手だとプッシュされて終わるので、あまり頼れなさそうではありますが。
《巧射艦隊の追跡者》
画像1参照
軟泥……ではないけど便利な墓地対策。
《遺跡の略奪者》
(2)(B)強襲でボブする3/2
素晴らしい。軽いアグロは最高じゃ!
《殺戮の暴君》
(4)(G)(G)
打ち消されないトランプル呪禁7/6
7マナかと思ったら6マナだった。強い。破滅の刻で死なないですし、これを頂点に据えたミッドレンジ組みたいですね。
《形成師の聖域》
(G)自分のクリーチャー1体が相手の呪文や能力の対象になると1ドローできるエンチャント
トラッカー亡き後のコントロール対策にすっぽり収まりそう。1マナと軽いので初手にあればほぼ確実にカウンターされませんし、後から引いても軽いので(フラッシュバック/Flashback)、追加マナ要求カウンター持たれていても通しやすい。ナイス。
《太陽の化身、ギシャス》
画像2参照
ランプ諸兄姉安堵の1枚?ただアタルカやウラモグのように盤面に干渉するわけではないので、他にもデカい恐竜がいると良いかもしれない。
《狡猾な漂流者、ジェイス》
画像3参照
性能はまあ。デメリット持ちとはいえトークン出せるのが意外。
それよりこれで赤以外の4色が立て続けに3マナのPW貰ってることになるわけで(OGWニッサ・ラスアナ・試練ギデ・新ジェイス)、次かドミナリアで赤も期待していいんですかね?
赤は特に目ぼしいカードは見当たらず……残りに期待。
コメント
全ての行動にマナがかかるゲームで一度設置したらコスト不要の爆アドカードとか頭おかしい(定期)