イクサランのステロイドを考える
イクサランのステロイドを考える
イクサランのステロイドを考える
こいついつもステロイドのこと考えてんな

現在のリストはこんな感じで
クリーチャー:23
4《緑地帯の暴れ者》
2《航空船を強襲する者、カーリ・ゼヴ》
1《地揺すりのケンラ》
4《牙長獣の仔》
4《通電の喧嘩屋》
4《ラスヌーのヘリオン》
1《不屈の追跡者》
3《熱烈の神ハゾレト》

インスタント・ソーサリー:14
4《顕在的防御》
4《霊気との調和》
4《蓄霊稲妻》
1《暴力の激励》
1《削剥》

プレインズウォーカー:2
2《反逆の先導者、チャンドラ》

土地:21
5《山》
6《森》
4《獲物道》
4《霊気拠点》
2《隠れた茂み》

ここからトラッカー(とSOIランド)が落ちます。
まぁほぼローテの影響はないんですが、トラッカーが落ちるのはやはり心細い。なんでもこなしますからねこの娘。あとできれば《削剥》を確定除去に変えたい。デカくなった蛇や虎を前にぐぬぬってなるのは嫌じゃ。


以下選択肢


■青を加える
ないです(断言)

■黒を加える
強襲ボブこと《遺跡の略奪者》と確定除去《無許可の分解》を採用できるようになる。略奪者はアドマシーンとして申し分ないし、分解は人気が出そうな恐竜を確定で、かつ激昂を誘発させずに除去できるのがありがたい。
ただ略奪者はアグロミラーの後手だと死ぬほど弱そうだし、赤単相手に固め引きしたくないので、メタが固まらないうちに採用するのはちょっと怖い。

■白を加える
2マナは《栄光半ばの修練者》、3マナは《改革派の結集者》や《キンジャーリの陽光翼》を採用できる。サイドに《俗物の放棄》も入れられる。修練者はアグロミラーで強いし、改革派おじさんは2マナが多いこのデッキにぴったり。新サリアの置き土産こと陽光翼くんは高速ビートプランを強化してくれる。
ただ今の白は軽量除去が非常に弱いので除去の追加はなし。《騎乗追撃》も無くなるとは知らなんだ。
 たとえイクサランで白使わなくても、次のアジャにゃんが軽くて強かったら白ルートに回帰する可能性もあるので、少し試しておいても損はなさそう。

■赤緑のまま
一番楽なんだかんだ安定してる。メインの自由枠がたった3つしかなく、それだけのためにわざわざ色足して引き換えにマナベース不安定にするのは、メリットデメリットが釣り合ってない感ある。
この場合はトラッカー枠は《貪る死肉あさり》になる。ライフゲインで赤単にそこそこ強く、パンプすれば4点クロックなので悪くなさそう。
問題は除去枠……思考放棄して《稲妻の一撃》に走る未来が見える……

コメント

くー
2017年9月24日23:58

3マナ生物ならロナス入れるのはどうでしょうか?
トラッカーみたいにアドは取れませんが、ハゾレトがロナスの起動役に丁度いいですし

nophoto
ハニワ猿人
2017年9月25日3:29

サンプルレシピ:イクサランに甦るファイアーズ
4 導路の召使い
4 オテペクの猟匠
4 暴れ回るフェロキドン
4 切り裂き顎の猛竜
4 レギサウルスの頭目
4 栄光をもたらす者
4 削剥
4 畜霊稲妻
4 (自由枠)

4 ラムナプの遺跡
3 ハシェプのオアシス
4 陽焼けした砂漠
1 屍肉あさりの地
4 霊気拠点
4 山
4 森

エノキ
2017年9月25日20:32

>くーさん
完全に忘れてました…(小声) 緑への信心が足りないのがバレバレじゃないか…
接死持ちなのでティムールの呪禁軍団に強く、パンプ&トランプル付与で激励の枠も圧縮できますね。早速帰りがけに1枚買ってきました。

>ハニワ猿人さん
自由枠は《血に飢えた振起者》2、《殺戮の暴君》2なんてどうでしょう。
というかこうして見るとイクサランの恐竜はどいつもこいつも強いですね……恐竜=ヤヴィマヤ…つまりイクサランはドミナリアだった……?

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索