メタの巡りが早い。良い環境。

■日曜
BG 2-0
白とか赤とか入れない黒緑のジャンク。流石に相性差で勝ち。

ストーム 2-1
メインは当然のようにボコボコにされるも、サイド後の厳しめマリガンが功を奏してなんとか勝ち。

ストーム 1-2
こちらも当然のようにメイン負け。G2はなんとか取り返すものの、G3はワンマリからの妨害アンガーのみで渋々キープしたらコンボを咎められず負け。

最終成績:2-1

前週GPの土地コンボ大勝ちを受けて、ストーム増えると読んだまでは良かったんですがイマイチ勝ちきれず反省。ストームはダメラン型にすればかなり安く組めるのもあって、メタの立ち位置が良くなると一気に増える印象があるので、タイタンシフト使うならガード高めにしといて損はない気がします。


■火曜
バーン 2-0
メイン稲妻3連発で噛み合って勝ち。サイド後はお相手が事故って土地1ストップでOh…

ジェスカイエムラブリーチ 2-1
ジェスカイトラフト/テンポだと思っていたら5Tにエムラ降ってきてメイン負け。サイド後はランデスしつつお祈りしてたら2ゲームともブリーチされず辛勝。ブリーチルートを一直線で目指されると土地触る以外干渉手段がないので、絶えずお腹が痛かった……

RGwub根本原理 1-2
メインお相手ダブマリからの双陽でマナクリ3体流す奇跡の噛み合いで勝ち。G2よもや5Cデッキに月出されるとは思わず土地が全て山になって無事死亡。G3はすべりんにガッチリ月ガードされて南無。

最終成績:2-1

ジェスカイもよく見る気がしますね。というか親和人間みたいなデッキがリアルのカジュアル大会だと少ないのかな。


■デッキ
クリーチャー:10
4《桜族の長老》
2《ピア・ナラーとキラン・ナラー》
4《原始のタイタン》

スペル:23
2《召喚士の契約》
4《稲妻》
2《大祖始の遺産》
2《探検》
4《遥か見》
4《明日への探索》
2《焼けつく双陽》
3《風景の変容》

土地:27
7《山》
3《森》
4《燃えがらの林間地》
4《樹木茂る山麓》
3《吹きさらしの荒野》
2《踏み鳴らされる地》
4《溶鉄の尖峰、ヴァラクート》

サイド
1《焙り焼き》
1《神々の憤怒》
2《粉砕の嵐》
1《再利用の賢者》
1《内にいる獣》
2《ムウォンヴーリーの酸苔》
1《最後のトロール、スラーン》
3《強情なベイロス》
1《破壊的な享楽》
1《大祖始の遺産》
1《魔女封じの宝珠》

ストームメタで賢者をサイドに落とし、レリックをメインに上げました。
親和や人間を全然見かけないので 粉砕の嵐→グラッジ、ベイロス1枚→ジェスカイあたりに効きそうな何か に入れ替えた方が良いかも?

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索