【モダン】赤緑ミッドレンジ
【モダン】赤緑ミッドレンジ
【モダン】赤緑ミッドレンジ
MO5-0リストのパクりを参考に持ってるカードで色々間に合わせたデッキ。
クリーチャー:26
4:《東屋のエルフ》
4:《絡み根の霊》
4:《漁る軟泥》
2:《クルフィックスの狩猟者》
2:《ゴブリンの熟練扇動者》
1:《月の大魔術師》
4:《不屈の追跡者》
2:《高原の狩りの達人+高原の荒廃者》
3:《血編み髪のエルフ》

呪文:14
4:《稲妻》
2:《怨恨》
4:《楽園の拡散》
2:《血染めの月》
2:《密輸人の回転翼機》

土地:20
2:《山》
7:《森》
3:《踏み鳴らされる地》
4:《吹きさらしの荒野》
4:《樹木茂る山麓》

サイドボード:15
1:《打ち壊すブロントドン》
1:《強情なベイロス》
1:《台所の嫌がらせ屋》
3:《焙り焼き》
2:《古えの遺恨》
1:《塵への崩壊》
1:《墓掘りの檻》
1:《真髄の針》
2:《大祖始の遺産》
2:《漸増爆弾》

基本的には追跡者・クルフィックス・血編み・狩り達といった緑のアド生物で押し潰し、時には2T月でイージーウィンもできるという、中々楽しいミッドレンジデッキです。感覚としてはポンザとZOO(ブリッツ)の中間といったところ。
フェアデッキ相手はゲームを長引かせていれば自動的にアド差で勝てるのですが、コンボ相手だとそうもいかないので絡み根やラブルで速やかに殴りつつ月で蓋することを目指します。

気になった点としては、アンガーに弱いのでタフ4以上の生物かPWがほしいのと、後半トップするエルフ/拡散が死ぬほど弱いので予算に余裕があればおば賛美にしたいということでしょうかね。おば賛美だとヘリには乗れませんが流石に賛美の方が優先度高い。

正直最初は舐めてかかっていましたが、実際使ってみると想像以上に強かったので、今後の環境によってはメタに食い込むこともあるかも。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索