【スタンダード】赤黒トークン
【スタンダード】赤黒トークン
【スタンダード】赤黒トークン
クリーチャー:21
4:《ずる賢いゴブリン》
4:《薄暮軍団の盲信者》
2:《ティロナーリの召喚士》
3:《ピア・ナラー》
4:《黄昏の預言者》
4:《包囲攻撃の司令官》

呪文:14
4:《不純な捧げ物》
4:《ベルゼンロック典礼》
3:《王神の玉座》
3:《霊気圏の収集艇》

土地:25
7:《沼》
10:《山》
4:《竜髑髏の山頂》
4:《泥濘の峡谷》

《ベルゼンロック典礼》に胸キュンしたので。

勝ち筋は《黄昏の預言者》のドレインとアド、フルパンからの《王神の玉座》による倍ダメージ、もしくは6/6飛行トランプルによる撲殺(一番望み薄そう)など。ブン回れば2Tゴブリン3T典礼4T預言者で4ターン目に昇殿達成(土地4+ゴブリン1+クレリック4+典礼1+預言者1=11)できる。
前環境(相克期)の赤黒トークンは線が細いわりにシナジーも薄い感があってあまり好きじゃなかったので、玉座を入れて勝ち筋を増やしたり、典礼やギャンコマ、収取艇といった単体で強いカードを増量しました。

さらに
・後半の宝物トークンor2枚目の玉座+ピアナラーのアンブロ能力
・ずる賢いゴブリンをギャンコマで投げる
・玉座+機体で殴らずともライフを狙える
などプチシナジーも結構あり、中々楽しい。

問題は以前よりは太くはなったものの、他のデッキと比べるとまだまだ細いこと。相手が順調に強カード叩きつけてるのに、こっちは引きが噛み合わず2マナ1/1ばっかりとか洒落にならない。
あとティロナーリを他のカードに替えたい(けど良い代案がない)……2Tに出せないし、後半キャストしてもそこまで強くないんですよね。


余談ですがキーカードである預言者と典礼のアーティストが同じ(Seb Mckinnon氏)でなんか運命的。

コメント

zama
2018年4月25日23:57

通りがかりです。
ティロナーリは街の鍵でアンブロつけると楽しいですよ。

エノキ
2018年4月26日20:40

>zamaさん
アドバイスありがとうございます。
なるほど街の鍵は完全に盲点でした……そうなるとシッセイの後裔シャナとかも入れてナヤにする選択肢もありますね。むむむ悩ましい。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索