漂流自我
漂流自我
漂流自我
漂流自我 (1)(U)(B)
ソーサリー
対戦相手1人を選びカード名を1つ選ぶ。その人の墓地、手札、ライブラリーからその名前を持つカードを最大4枚探し追放する。その後ライブラリーを切り直す。そのプレイヤーは手札から追放されたカード1枚につきカードを1枚引く。


wWWWww????WWWwwwW??WWWW



「土地でない」はどこですか(真顔)

しかも3マナて。普通のタイタンシフトは最速4キルなんで、先手後手関係なく間に合いますね。先手3Tブリーチしろってこと?
真面目な話、このカードが流行ってしまったらヴァラは別の勝ち手段が必要になるわけですが、そうなると既に世界棘やらエムラといったヴァラに頼らない勝ち筋があるブリーチは至極合理的な選択なんですよね。
まあ実物カードが出てくるまで断言はできませんが、トロフィーのために黒タッチとか言ってる場合じゃなくなってきましたね……

コメント

twelve01100
2018年9月17日9:33

基本土地を抜けたら頭おかしいので、書き間違いじゃないですかね…

ぷるおる
ぷるおる
2018年9月17日11:02

4枚までなので基本土地抜けてもそこまでおかしいわけでもないような…?
と思いましたが今までの例に則れば土地ではないが抜けているんでしょうね

エノキ
2018年9月17日11:04

>twelve011001さん
一応「最大4枚」という制約があるので、開発的には基本土地全部ぶっこ抜きはカバーしたつもりなのかなと……書き間違いだったらそれはそれで万々歳なんですが……

エノキ
2018年9月17日11:12

>ぷるおるさん
今までは4マナで土地以外、3マナだと更なる制約とデメリットが付いていたので、今回のはかなりジャンプアップした感ありますね……

まつかさ
2018年9月17日16:59

2黒ならファーwwwですけど、青黒なんで実態的にはそこまで撃たれないのでたいして気にしなくていいと思います
青黒相手ならサイド後勝ち筋増やす方向もやりやすいと思うので

いや撃たれるのは嫌ですけど

エノキ
2018年9月17日20:03

>まつかささん
確かに今のところ青黒系でメタにいるのはグリ影くらいですもんね。そしてそのグリ影は打ち消しとハンデスで元々対コンボ耐性は高いという。
一応、固定ファンが多いグリコンや、トロフィーで強化されたスゥルタイに積まれると嫌だなぁという感じはしますがはてさて…

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索