【スタン】ナヤラッパミッドレンジ
【スタン】ナヤラッパミッドレンジ
青赤コンでBGに勝てないので逃避新しい判断。
クリーチャー:29
4:《ラノワールのエルフ》
4:《茨の副官》
3:《マーフォークの枝渡り》
2:《悔恨する僧侶》
4:《民兵のラッパ手》
1:《秋の騎士》
3:《豊潤の声、シャライ》
3:《正義の模範、オレリア》
3:《不和のトロスターニ》
2:《ヤヴィマヤの化身、ムルタニ》

呪文:7
3:《裁きの一撃》
2:《反応+反正》
2:《イクサランの束縛》

土地:24
4:《聖なる鋳造所》
4:《寺院の庭》
4:《根縛りの岩山》
3:《陽花弁の木立ち》
2:《断崖の避難所》
1:《オラーズカの拱門》

民兵のラッパ手を中心に据えた赤緑白の中速デッキです(トートロジー)。
優秀な小型クリーチャーで盤面を構築/アドバンテージを得ながら4マナの飛行生物に繋げて、5マナ以降のふわトロやムルタニで蓋をするのが勝ちパターン。
クリーチャーはシャライ以外全部ラッパで持ってこれるので、中々の当たり率を誇ります。サイド後に非生物呪文が多くなるとたまに外れたりもしますがまあ許容範囲。
ふわトロこと不和のトロスターニは単純に5マナ5/8ロードとして採用してます。ラッパの範囲内でもあります。最初はBG対策として入れていたんですが、他のマッチでも普通に強いですねこの子(達)……欲を言えばPWのコントロールも戻してほしかったですが、フレーバー的にアカンということなんでしょうかね。

トナプラで数回回しただけですが結構感触良いので、細部とサイドを詰めてリーグに突っ込みたいですね(死亡フラグ)。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索