【モダン】ナヤクートを試してみたけど
2019年2月12日 モダン コメント (2)
前々から試してみようと思っていたものの、メタ的に白を入れる理由が特になかったので放置していたナヤクート。今環境になって(元々結構多かった)バーンが増えたことで、ライフゲインができて置物も割れる秋の騎士の価値がかなり上がったと踏み、試してみました。あと献身で赤緑の強カードが特に来なかったのもある
2-3
3-0(紙の大会)
1-3(ドロップ)
うーんこの。
まあ普段使ってるタイタンシフトに雑に白つっこんだだけなので(画像1)、もっと練ればマシになりそうではありますが、そもそも今の環境で(も)白タッチする意味は薄いかなと。
白をタッチするメリットとしては
(1)サイド枠の圧縮(ライフゲインと置物割りを兼ねる秋の騎士)
(2)確定除去(流刑への道)
(3)ヘイト置物(安らかなる眠り等)
あたりですが、
(1)は確かに偉いものの、色を足す=デッキの不安定化 のリスクに見合うリターンが得られているかというと微妙
(2)もあるに越したことはないが、そこまで必要かというと。シャドウが占有率10%とかになったら流石に変わりそうではありますが
(3)白入れなくても他のカードでカバーできるのでそこまで必要ry
という感じで結局普通のシフトで良いよねというなんとも月並みな結論に。
というわけでその後いつもの赤緑タイタンシフト(画像2)に戻ったところ
4-1
3-2
4-0(紙の大会)
はい。
やはり普通が一番…
単に自分のプレイが赤緑型に最適化されてるだけ説
2-3
3-0(紙の大会)
1-3(ドロップ)
うーんこの。
まあ普段使ってるタイタンシフトに雑に白つっこんだだけなので(画像1)、もっと練ればマシになりそうではありますが、そもそも今の環境で(も)白タッチする意味は薄いかなと。
白をタッチするメリットとしては
(1)サイド枠の圧縮(ライフゲインと置物割りを兼ねる秋の騎士)
(2)確定除去(流刑への道)
(3)ヘイト置物(安らかなる眠り等)
あたりですが、
(1)は確かに偉いものの、色を足す=デッキの不安定化 のリスクに見合うリターンが得られているかというと微妙
(2)もあるに越したことはないが、そこまで必要かというと。シャドウが占有率10%とかになったら流石に変わりそうではありますが
(3)白入れなくても他のカードでカバーできるのでそこまで必要ry
という感じで結局普通のシフトで良いよねというなんとも月並みな結論に。
というわけでその後いつもの赤緑タイタンシフト(画像2)に戻ったところ
4-1
3-2
4-0(紙の大会)
はい。
やはり普通が一番…
単に自分のプレイが赤緑型に最適化されてるだけ説
コメント
サイドに天界の粛清/Celestial Purge
あたりなんか候補だと思ってるんですけどどうなんですかね
シガルダはバーンとか黙りそうですし、粛清は生物除去とリリアナと月対策を共存できるので
まぁタッチが見た目より重いのは知ってるんですけどね
シガルダは新旧ともにアリですね。ただバーンは3回当たって3回とも勝てたので、今のところはこれ以上枠を割かなくてもいいかな、と。
粛清の方は完全に盲点でした……ちょうどパス2が過剰に感じていたので1枚粛清にした方が良さそうですね。アドバイスありがとうございます。