モダン雑談:ロンドンマリガンとリビングホロウ(仮)
■ロンドンマリガン
スタン及びリミテ的に新マリガンの方が良いってのは痛いほど分かるんですが、モダン的には現状十分上手く回ってるんだから余計な事してくれるなというのが正直な感想。
 このロンドンマリガンだと1マリは今までの占術と大差なしで、2マリ以降から恩恵を受けられるわけですが、これって(方々で指摘されているように)結局手札の量は関係ないコンボデッキが得するだけなんですよね。大抵のデッキは質と同じくらい量も大事なので、そもそも2マリ以上するという行為自体がリスキーなわけで。今でさえ押し付け環境なモダンなのに、さらに押し付けコンボ強くなったらどうなっちゃうんでしょうねホント。
 サイドカードも探しやすくなるんだから大丈夫では?という意見もなるほどと思いますが、メインに関しては結局絵合わせコンボが大幅強化されるのは間違いないですし、特定のサイドカードが幅効かせすぎるみたいなことも十分想定されるので、つまるところ新マリガンは一方的なゲームが増えるだけなんじゃないかと。
 まあウィザーズも下環境への影響大と分かってるからこそモダンMFで試そうとしてるんだと思いますが、最近のウィザーズの動き的にロンドンマリガン採用は既定路線っぽい臭いがするのが怖いですね……杞憂だといいですが。

■リビングホロウ(仮)
ちょっと回しただけですが結構やりおる気がしますね。ウラブラスクのおかげで見た目以上にキルターンが早いのが良い。ただメインサイド含めて謎カードが結構あるので、これからしっかりブラッシュアップしたいところ。
 余談ですが「リビングホロウ」っていう呼称がイマイチ好きになれず。形容詞+形容詞ってなんか気持ち悪くないですか。

コメント

ランクス
2019年2月26日10:29

サイドカード探しやすくなっても、特定の特化デッキに蓋されて使えなくなるパターンは多くなりそうですね
モダンで8ラブル使ってますが、ロンドンマリガンでメイン先攻とれたなら開幕月かチャリス置けるハンドキープできるまでマリガンしかねません、後は3戦目に同じことすれば封殺できるデッキも多いですし

エノキ
2019年2月26日20:21

>ランクスさん
対策カードを探しやすくなっても、相手も対策の対策を探しやすくなってるからトントンなんですよね。むしろトロンやドレッジみたいなマリガンに強いコンボの方が対策の対策を探しやすいまでありそうで。

>開幕月かチャリス置けるハンドキープできるまでマリガン
8ラブルは当然そうしますねぇ……呪禁オーラなんかもそうですが、強いけど不安定ということで今まで許されていたデッキがステップアップする懸念も大きいですね。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索