ホガーク禁止←分かる
2019年8月26日 モダン コメント (8)
物あさり禁止←分からない
石鍛冶解禁←??????????????????????????
????????????????????????????????
流石ウィザーズ・オブ・ザ・コースト様、いつもプレイヤーを驚かせてくれますね(白目)
【ホガーク】
残念でもないし当然。特に語ることがない。
縫い師BAN論なんてのもありましたが、カニとかで代替して環境荒らし続けるのが最悪のパターンなので、ホガーク以外はあり得なかったと思います。
【物あさり】
「去年1年間、墓地を基盤とした戦略はモダンのメタゲームの大きな部分を占めていて、デッキ構築の多様性を抑圧していました」
この理屈だと1年前は活性禁止すべきでしたよね。トロンKCI鱗親和ランタン……
まあ納得はしませんが理解はできます。前回の日記で言うところの「ウィザーズが墓地利用デッキ全体を(大幅に)弱体化させたいと思ってい」たパターンですね。ただホロウワンにも言及していることから大分前から物あさりを問題視していたっぽいのに、今までの改訂でおくびにも出さなかったのはかなり不誠実なんじゃないかと思いました。だまし討ちみたくなってしまった人も多いのでは。
【石鍛冶】
不安要素が多過ぎてハッキリ言って馬鹿なんじゃないかと。万が一石鍛冶適正だったとしても、少なくとも(禁止を出した)今やるべきことではないですよ。
告知ではジェイス血編み引き合いに出して石鍛冶正当化してますが、ジェイス血編みは4マナソーサリータイミングのアクションだから許されたというのをガン無視してるんですよね。石鍛冶は2マナなんでマナコスト2倍違うんですけどね。
あと「我々はモダンのメタゲームとパワーレベルが、今《石鍛冶の神秘家》がそのカードプールに入るのに適切なところに来ていると確信しています」と言ったそばから「《石鍛冶の神秘家》がこのタイプのゲームプレイを抑圧する状況も考えられ、その場合は(モダンでの《ゴルガリの墓トロール》の歴史のように)《石鍛冶の神秘家》の妥当性を再検討します」と言ったりしていて、解禁したウィザーズ自身イマイチ自信なさげなのもうんち。
二種禁止はまだ理解できますが石鍛冶解禁も同時にやるのは本当に意味が分からない。物あさり禁止は禁止ラインを引き下げる行為なわけですが、石鍛冶解禁は逆に引き上げる行為ですよね。ジェイス大テフェ小テフェナーセットFoNと、ここ1年ひたすら強化されている青白コンはさらに持ち上げられる一方(石鍛冶が入るかは分かりませんが)、マルパイや赤黒ボーライエレメンタルみたいなフェアな物あさりデッキが虐殺されるのは不公平だなと。
なんかウィザーズって最近モダンをやたらコントロールしようとしてますが、全然できてないどころか環境をスポイルしているようにしか見えないので、一モダンプレイヤーとしてはいい加減にしてほしいというのが率直な感想です。
石鍛冶解禁←??????????????????????????
????????????????????????????????
2019年8月26日 禁止制限告知
https://mtg-jp.com/reading/publicity/0032973/
流石ウィザーズ・オブ・ザ・コースト様、いつもプレイヤーを驚かせてくれますね(白目)
【ホガーク】
残念でもないし当然。特に語ることがない。
縫い師BAN論なんてのもありましたが、カニとかで代替して環境荒らし続けるのが最悪のパターンなので、ホガーク以外はあり得なかったと思います。
【物あさり】
「去年1年間、墓地を基盤とした戦略はモダンのメタゲームの大きな部分を占めていて、デッキ構築の多様性を抑圧していました」
この理屈だと1年前は活性禁止すべきでしたよね。トロンKCI鱗親和ランタン……
まあ納得はしませんが理解はできます。前回の日記で言うところの「ウィザーズが墓地利用デッキ全体を(大幅に)弱体化させたいと思ってい」たパターンですね。ただホロウワンにも言及していることから大分前から物あさりを問題視していたっぽいのに、今までの改訂でおくびにも出さなかったのはかなり不誠実なんじゃないかと思いました。だまし討ちみたくなってしまった人も多いのでは。
【石鍛冶】
不安要素が多過ぎてハッキリ言って馬鹿なんじゃないかと。万が一石鍛冶適正だったとしても、少なくとも(禁止を出した)今やるべきことではないですよ。
告知ではジェイス血編み引き合いに出して石鍛冶正当化してますが、ジェイス血編みは4マナソーサリータイミングのアクションだから許されたというのをガン無視してるんですよね。石鍛冶は2マナなんでマナコスト2倍違うんですけどね。
あと「我々はモダンのメタゲームとパワーレベルが、今《石鍛冶の神秘家》がそのカードプールに入るのに適切なところに来ていると確信しています」と言ったそばから「《石鍛冶の神秘家》がこのタイプのゲームプレイを抑圧する状況も考えられ、その場合は(モダンでの《ゴルガリの墓トロール》の歴史のように)《石鍛冶の神秘家》の妥当性を再検討します」と言ったりしていて、解禁したウィザーズ自身イマイチ自信なさげなのもうんち。
二種禁止はまだ理解できますが石鍛冶解禁も同時にやるのは本当に意味が分からない。物あさり禁止は禁止ラインを引き下げる行為なわけですが、石鍛冶解禁は逆に引き上げる行為ですよね。ジェイス大テフェ小テフェナーセットFoNと、ここ1年ひたすら強化されている青白コンはさらに持ち上げられる一方(石鍛冶が入るかは分かりませんが)、マルパイや赤黒ボーライエレメンタルみたいなフェアな物あさりデッキが虐殺されるのは不公平だなと。
なんかウィザーズって最近モダンをやたらコントロールしようとしてますが、全然できてないどころか環境をスポイルしているようにしか見えないので、一モダンプレイヤーとしてはいい加減にしてほしいというのが率直な感想です。
コメント
そのタイミングで予想外にホガークが暴れたんでしょうねえ
なんかしらの事情で石鍛冶解禁は譲れなかったのだと予想(プレイマットとか)
次の石鍛冶改定日は10/7です(・ω・)
最悪墓トロみたく再禁止するかもね~とウィザーズも含み持たせてるのがなんとも…
>まつかささん
石鍛冶解禁既定路線は盲点でした。新マスターズ、もしかしたらスタンで再録なんてのもあるのかしら…
>migiTさん
次の改訂ちゃっかり石鍛冶予約済みで草。あのトップメタデッキ、チャネルのデータだとGPの勝率も中々すごいみたいですね。
石鍛冶の部分の声明だけ絶対酒の席で発表したでしょこれ
なんか論理が滅茶苦茶な文章ですよね。継ぎ接ぎというか。
まつかささんが上で指摘されたように、石鍛冶解禁だけは既定路線でそこに禁止を急遽盛り込んだのだとしたら色々腑に落ちる文章なので、そういうことなのかなと…
趣味のブログなので好きにやりますよ。