オパモオーコマイコが死んだわけだけど
2020年1月14日 モダン コメント (2)2020年1月13日 禁止制限告知
https://mtg-jp.com/reading/publicity/0033630/
【オーコ】
残当。シナジーとかじゃなく、魔境モダンで単純にカードパワーが高すぎて禁止ってすごい。
【オパモ】
長らく監視対象だったけどついにこの日が。以前からちょくちょく言ってますが、オパモ使うようなデッキはKCIとかランタンとか大抵碌でもなかったりヘイト集めやすかったりで、いつか逝くカードではあったんですよね。https://enokitake.diarynote.jp/201806171958589029/
ウルザ弱体化という名目だけであれば禁止の理由としてはかなり弱いですが、公式もふんわり仄めかしているように、これまで溜めてきた悪行ポイントがたまたま今回カンストして晴れて豚箱送りってことなんでしょうね。
【マイコ】
メインからファクトデッキ全否定したり塗膜と組んで無限ランデスしてる灯争カーン殺した方が良いと思うんですが、カーンではなくマイコを優先して潰す理由ってなんなんでしょ。カーン死んだらマイコはトーナメントで使われないレベルのカードだけど、カーンはマイコ死んでもそこそこ使えるカードだからってこと?
個人的にはむかしむかしなんかも禁止されるんじゃと踏んでいたんですが外れました。むかむかって不安定だから許されていたデッキに安定性を与えたり(感染とかアロシュートとかもしかしたら呪禁オーラなんかも)、悪魔の数字0マナスペルだったり、ヤバい要素しかないと思うんですよね。ロンマリとの相性も抜群ですし。前述したデッキ以外にもトロンやアミュレット系でも採用されてますし、依然危険信号灯っていると思います。負け惜しみではない。
逆に巷でちょっと騒がれている帳は禁止されない読み。自分が使っているからバイアスかかってるってのもあるんでしょうが、FoNとかいうピッチカウンターが必要悪で許されるなら帳も必要悪でしょと。FoNって持ってる/持ってないに終始しがちで嫌いなんですよね。
それに帳で(青黒の妨害じゃなきゃ)完全に手を付けられなくなるようなデッキがあるなら、それはデッキ自体が、すなわちメインの時点で問題なんであって、サイドカードの帳に矛先が向くのはなんというか捻じれていると思う。
あと今回ちょっと気になったんですが、ルーティングとかオパモとか、かつてならセーフだったカードが最近バンバン死んでるのって、近年爆発的にデッキパワーが上がったことで以前ならセーフだった中核カードの価値が相対的に上がったというのと、新しいカードはなるべく禁止しないという方針(ウィザーズは明言してないけど)のせいですよね多分。前者はスタン第一主義ゆえしょうがないですが、後者はゲームプレイ関係なく完全に商売上の理由なんでちょっと勘弁してほしい。
コメント
マイコマーチ(とかその手のデッキ)を使いたい層より
カーンを使いたい層のほうが多いって判断じゃないですかね
それこそカーン塗膜したい層を裏切ることになるわけで
ただカーン塗膜みたいな(ある種不快な)シナジーを残したりファクトデッキを抑圧したりするリスクと見合ってるのか?とも思ったり。でもそうか、問題あったとしても後から追い禁止すればいいだけですもんね。